ロール白菜【和風味】の画像

Description

和風味のヘルシーロール白菜

実はこれ!スープが美味しいのです
スープをたくさん味わえるように
つゆを多めに作っています

材料 (4人分)

200〜300g
3枚
15㎝
3本
生姜
1カケみじん切り又はチューブ5㎝
 
●砂糖
大さじ1
1個
●味噌
小さじ2
●酒
大さじ1
【出汁つゆ】
1ℓ
◉顆粒出しの素
大さじ1と2/1
◉みりん
大さじ2
◉酒
大さじ2
◉醤油
大さじ2
★我が家では、醤油、味噌、顆粒だしは減塩を使用しています。
各メーカーで調節してください。

作り方

  1. 1

    白菜は1玉外側の葉から
    外して
    使うのが理想なのですが…

    店頭では4/1玉が多い
    2/1玉を探して調理してください。

  2. 2

    写真

    2/1玉を使用

    芯をカットします

    葉が小さいと巻けないので
    大きな葉だけを選び調理します

    今回は9枚分の葉を使用!

  3. 3

    写真

    巻き易いように、直線に切っておく

  4. 4

    写真

    芯の厚い部分を巻き易いように
    削ぎ落とす。

  5. 5

    写真

    耐熱性のビニール袋へ
    入れ、
    レンジで表、2分
    裏に返して更に2分
    合計4分
    レンジでチンする
    (600W)

  6. 6

    写真

    【参考】

    耐熱温度110°c

    他にはアイラップなど…


  7. 7

    写真

    大きめな鍋に水を1ℓ沸騰させて

    (蓋を閉めると早くに沸きます)

    沸騰したら顆粒だし、みりん、醤油を入れる

  8. 8

    写真

    レンチンした白菜を取り出し

    ★火傷に注意!

  9. 9

    写真

    まな板の上に白菜を広げて
    水道水を掛けながら
    粗熱を取る。

  10. 10

    写真

    ザルに上げて
    水分を切る。

  11. 11

    写真

    豆腐の水分を無くす為に
    キッチンペーパーへ包み
    600Wで2分加熱する。

  12. 12

    火傷に気をつけながら
    包んでいたキッチンペーパーを
    外して

  13. 13

    写真

    新しく
    キッチンペーパーに
    包み直し(2枚)

    粗熱が取れるまで
    放置

    その間、野菜をみじん切りに切る

  14. 14

    写真

    各、野菜をみじん切りにし
    ボウルに入れ
    肉も加え

    豆腐は
    キッチンペーパー事
    絞り水分を捨て

    ●調味料加え捏ねる

  15. 15

    写真

    まな板の上に
    白菜を広げて
    肉だねを乗せて巻き

  16. 16

    写真

    巻き終わりを楊枝で止める。

  17. 17

    写真

    小さい葉は
    巻き難いと思うので…
    その場合は葉の横を指で
    押し入れれば
    大丈夫です。

  18. 18

    写真

    温まったつゆの中へ
    ロール白菜を入れる。

    楊枝でとめた方を
    鍋底側へくるように置く。

    アクがでるので…

  19. 19

    写真

    あく取りシート、または
    キッチンペーパーの中央に十字の切り込みを入れ落とし蓋にする。

  20. 20

    写真

    あく取りシートの上に
    更に落とし蓋をして
    中火よりやや弱火
    20分煮て

  21. 21

    写真

    完成

  22. 22

    写真

    切った方が食べ易いです。

    *翌日のスープは
    更に旨味の出汁が出て
    美味しいのです♪

    牛蒡が良い仕事をしています!

  23. 23

    余った白菜は2㎝幅に切り
    鍋の片隅に入れて
    一緒に煮ても
    とても美味しいです。
    特に芯の部分は甘いです♡

  24. 24

    写真

    肉だねが余ったら
    和風ハンバーグに

    肉の両面に小麦粉をまぶして
    焼くとタレが絡みやすいです。

  25. 25

    写真

    ポン酢をかけても美味しいですし
    【タレ】
    みりん、醤油、酒、各大さじ1
    砂糖小さじ1で煮詰めたら
    照りのあるソースに!

  26. 26

コツ・ポイント

豆腐も入っているので
ヘルシー♡

牛蒡と椎茸の旨味…
良い出汁が出ます。

白菜の葉の大きさで
肉だねが左右されます。
多めに作っています。

余ったら是非、和風ハンバーグに!
お弁当のおかずにもなります♡

このレシピの生い立ち

友人から白菜を1玉頂き
大量消費で考えました。

店頭ではお正月近くになると
白菜漬けなどで
1玉販売する事も有りますが…

目にするのは4/1サイズが多いいと
思います
2/1玉を購入して下さい

注意】4/1玉では葉が小さいので不可です
レシピID : 7331448 公開日 : 22/10/08 更新日 : 23/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (4人)

ミルc手間のかかる此方のレシピチョイス有難う。お豆腐拘りがあるんだね!勉強になります!この器とロール白菜!映えてるよR3939♡

写真
☆ミルミル
つまようじではいとめたきまったぜぃ爆笑♡肉だねを入れてグルグルグルグルどカーン教育テレビ娘がよくみてた豆腐水分ぶっ飛び縮んだ

手間がかかる此方のレシピどうも有難う♡疲れてない?無理しないでちょ♡やっと病院終わりこれからお昼!ロール白菜お口に合うかな〜?

大爆笑!そんな事ってある?ミルcはコミニュケーション力強✨私はO型だけど人見知り。慣れたら○よ!ロール白菜!これスープお勧め39

写真
たりゆっちぃ
豆腐入りの肉だねも美味しいけど、本当にスープが美味しい!この和風味は色々使いたいです。

作って下さり有難う御座います♡感謝✨ 様々な野菜の出汁がスープに溶け込んだんだと  思います。特に牛蒡の力✨ 絶大です♡