男子厨房に入るべし!渡仏したときに食べたプロヴァンスのブイヤベースに衝撃を覚え、 ...

アーカイブ

1/11 ページ

秋です。ポルチーニのクリームパスタ

秋の定番キノコのパスタです。乾燥ポルチーニの戻し汁がいい仕事をしてくれます。
材料: 乾燥ポルチーニ、マッシュルーム(スライス)、バター、パルミジャーノ(ソース用)、パル ...

デトックスな冷奴

絹ごしの滑らかさにとろろ昆布が溶けたときの口当たりがグッドです。 とろろ昆布はお通じ ...
材料: 絹ごし豆腐、梅干し(梅肉)、とろろ昆布

柔らか甘いアスパラのパスタ

旬のアスパラは春のご馳走。柔らかな穂先と豊富なミネラルを含む甘い茎をパスタで頂きます ...
材料: アスパラガス、グリーンピース(冷凍)、ブラックオリーブ、かに風味かまぼこ、にんにく( ...

紅生姜アダルト/紅生姜マイルド

キリッと辛いアダルト味と小さいお子さまや胃腸の弱い方向けにマイルド味の2つの紅生姜を ...
材料: ショウガ、☆酢、☆砂糖(三温糖、きび糖など)、☆塩、食紅(赤)

ホタテのセージバター焼き

セージとバターが香る!新鮮なホタテをシンプルな味つけで。バター岩塩コショウのみで蒸留 ...
材料: 殻つきホタテ、セージの葉、バター、岩塩、コショウ

☘️みつ葉のジュレソース

お正月食材で余るのがみつ葉。ジュレソースにしてしまいましょう。
材料: みつ葉、ゼラチンパウダー、水、茹で塩

ピンクいピクルス卵

愛愛しいピンクの卵はいかがでしょう。色の正体はビーツのポリフェノール。免疫力アップ、 ...
材料: 卵、ビーツ、酢または赤ワインビネガー、ビーツの茹で汁

焼きおにぎりに鯛みそ

鯛の風味がする甘味噌です。お弁当のお重に焼きおにぎりが入っていたら嬉しいですね。田楽 ...
材料: 味噌、酒、みりん、砂糖(三温糖、きび糖など)、鯛醤、紫蘇の実、大葉、山椒の実、ネギ( ...

鮭とクリームチーズのパイ包み

鮭にクリーム系を合わせた料理は冬の定番。鮭とクリームチーズを市販の冷凍パイシートで包 ...
材料: 冷凍パイシート、鮭ほぐし身、クリームチーズ、卵黄、炒め玉ねぎまたはエシャロット(お好 ...

こっくりと。カボチャの煮物

緑黄色野菜を摂るならカボチャ。煮物の定番レシピです。甘さはお砂糖を使わずカボチャが持 ...
材料: カボチャ、カツオ昆布ダシ、うすくち醤油、酒、塩、本みりん、白ゴマ(お好みで)
1 2 3 4 5