富士宮市のキッチンにようこそ。富士宮市は毎月第3日曜日を「食卓の日」と定め、共食 ...

アーカイブ

5/6 ページ

離乳食初期(生後5~6か月頃)のメニュー

5~6か月頃になり、大人の食事に興味を示す等、赤ちゃんからのサインが見られたら、離乳 ...
材料: りんご、にんじん、絹ごし豆腐、だし汁

離乳食完了期のメニュー

朝・昼・夕の食事におやつといった食事リズムができてきます。親子で楽しく食べて、食べる ...
材料: じゃがいも、★ツナ水煮缶、★フォロ‐アップミルク(スティックタイプ)、★青のり、 ...

離乳食後期(生後9~11か月頃)メニュー

1日3回食になります。 徐々に母乳・ミルクの回数も減り、 離乳食が栄養の中心となって ...
材料: じゃがいも、たまねぎ、だし汁、みそ、卵、ブロッコリー、しらす干し、しょうゆ、だし汁

離乳食中期(生後7~8か月頃)のメニュー

1日2回食になり、生活リズムができてきます。いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように食 ...
材料: ほうれん草、ホワイトソース(ベビーフード)、とけるチーズ、ひきわり納豆、のり、 ...

【学校給食】ポークカレー

給食の不動の人気No1メニューのカレーライス!カレーライスの献立の日は多くの学校から ...
材料: サラダ油、にんにく、しょうが、豚角切り肉、赤ワイン、塩、こしょう、たまねぎ、にんじん ...

【学校給食】切り干し大根のサラダ

和食の献立でよく登場する、給食の定番メニューです。ドレッシングを変えることで色々な味 ...
材料: 切り干し大根、きゅうり、にんじん、ツナ、お好きなドレッシングやマヨネーズ

【学校給食】宮汁

富士宮の給食ではおなじみの宮汁。富士宮でとれた食材をたくさん使って作った宮汁は、子ど ...
材料: だし汁、豚こま切れ肉、だいこん、にんじん、じゃがいも、板こんにゃく、豆腐、みそ、葉ね ...

【学校給食】富士宮焼きそば

富士宮市のご当地グルメ「富士宮焼きそば」です。給食ならではのもちもちとした食感は子ど ...
材料: サラダ油、肉かす、豚こま切れ肉、酒、キャベツ、富士宮やきそば麺、湯、中濃ソース、ウス ...

【学校給食】トルティージャ

トルティージャは、スペインの家庭料理です。スペインの空手ナショナルチームが富士宮を訪 ...
材料: じゃがいも、たまねぎ、パセリ、ウインナー、オリーブオイル、卵、粉チーズ、生クリーム、 ...

【学校給食】小松菜の胡麻和え

胡麻和えは、砂糖で甘い味付けになっているので、野菜嫌いの子どもにもおすすめです。
材料: こなつな、キャベツ、塩(塩もみ用)、にんじん、すりごま、砂糖、しょうゆ