富山県滑川市では、生涯を通じた食育推進をすすめております。ここでは、幼児期からの ...

アーカイブ

1/2 ページ

ゆかりマヨ和え

彩りがよい1品です。手間の少ない簡単メニュー。ゆかりの風味があることで減塩効果が期待 ...
材料: ニンジン、キュウリ、キャベツ、ゆかり粉、マヨネーズ

小魚入りフライビーンズ

給食献立です。小魚には骨や歯の形成に必要なカルシウムや中性脂肪を低下させるDHA・E ...
材料: かえり煮干し、水煮大豆、片栗粉、揚げ油、砂糖、しょうゆ、みりん、水

ジャガイモのピザ風

ジャガイモの上にピザの材料を乗せ、ピザ風に仕上げました。野菜がたっぷりです。
材料: ジャガイモ、タマネギ、ピーマン、ベーコン、チーズ、ケチャップ

じゃがいもとグリンピースのご飯

えんどう豆を使った炊き込みご飯です。昆布の旨味がきいたレシピです。じゃがいもは形が崩 ...
材料: 米、昆布水、酒、塩、じゃがいも(メークイン)、むきえんどう、塩

ポークチャップ

ケチャップやウスターソースを使い塩分を抑えました。 豚肉に含まれるビタミンB1は疲労 ...
材料: 豚肉(生姜焼き用)、塩こしょう、小麦粉、油、たまねぎすりおろし、ケチャップ、ウスター ...

ブロッコリーとしめじのぺペロン炒め

香辛料を使った減塩レシピです。
材料: ブロッコリー、しめじ、ベーコン、サラダ油、唐辛子(輪切り)、チューブにんにく、塩こし ...

にんじんとツナのサラダ

常備野菜で簡単にできるサラダです。 牛乳のコクを活かした減塩レシピです。
材料: にんじん、玉ねぎ、ツナ缶、マヨネーズ、牛乳、しょうゆ、塩こしょう

鶏肉のりんごソースがらめ

生で食べることの多いりんごですが、加熱すると甘味が増してさらにおうしくなります。
材料: 鶏もも肉、しょうが、酒、しょうゆ、小麦粉、片栗粉、揚げ油、りんご、砂糖、酢、しょうゆ

サンマ缶ギョーザ

かば焼き缶を使うことで味付けをしなくても野菜と混ぜるだけで簡単にギョーザを作ることが ...
材料: サンマのかば焼き缶詰、キャベツ、大葉、ギョーザの皮、油、ごま油

冬瓜カニスープ

冬瓜には、利尿効果があり、体の中に溜まった余分な水分を出してくれる働きがあります。
材料: 水、にんじん、冬瓜、かにの身ぬき、豆腐(絹)、干ししいたけ、中華スープの素、しょうゆ ...